コロナ禍にもかかわらずアグレッシブに動いた石見麦酒の流儀
石見麦酒が移転した。
このコロナ禍の真っ只中に。
それだけではない。
クラウドファンディングに挑戦し、
飲食店のランチや野菜をデリバリーし、
週末にはドライブスルーで販売。
さらには酒販免許の申請サポー......
POST DATE:2020.08.05

石見麦酒が移転した。
このコロナ禍の真っ只中に。
それだけではない。
クラウドファンディングに挑戦し、
飲食店のランチや野菜をデリバリーし、
週末にはドライブスルーで販売。
さらには酒販免許の申請サポー......
POST DATE:2020.08.05
山陰にまた新しいブルワリーが生まれる…。
少し前にそんな話を耳にしていた。場所は中海に浮かぶ島。数年前、CMで“ベタ踏み坂”と紹介され、
ブレイクした江島大橋のすぐたもとだ。
免許取得が迫る大根島醸造所を訪......
POST DATE:2020.07.13
先ほど、ラジオでMCの方がリスナーのメールを読むとき、「今回のコロナうずで…」と話していたのを僕は聞き逃さなかった。
コロナ禍(か)である。渦(うず)でも鍋(なべ)でもない。
最近、全国的に緊急事態宣言が解け、「......
POST DATE:2020.06.02
自宅にビールサーバーを置きたい!
…そんな思いを持つ人は案外多いが、
実際に行動に移す人は少ない。
私も自宅にビールサーバーがあるが、
数少ない全国のビールサーバーが
あるお宅にお邪魔した経験を持つ。......
POST DATE:2020.02.05
今夏、鳥取駅前エリアで初のビアパブがオープンした。
お店の名前はBeer Bonds AKARIで、その名前からわかる通り、
鹿野のAKARI BREWINGが運営している。
何はともあれ訪問してビールを飲んでみた。
また、どん......
POST DATE:2019.12.25
POST DATE:2019.10.04
『山陰クラフトビール』出版後、
水郷祭に合わせてクラフトビアフェス松江が開かれた。
ビールを飲んでいると、とある人と名刺交換することに。
「今度、出雲にブルワリーを作るんです!」
えっ!?全くのノーマーク!というわけで、
......
POST DATE:2019.10.02
共著ではなく単著としては初めてのビール本『山陰クラフトビール』(今井出版)が無事に出版された。山陰両県の7醸造所を全て訪れてブルワーの皆さんにインタビューしたのはもちろん、本職ではないカメラマンとしてもフル稼働。「取材・撮影/執筆」という形でが......
POST DATE:2019.08.21
POST DATE:2019.03.29
山陰地方に住むビアギーク(極度のビール好き)達は僕を含めて、
ほとんどの人がネット通販を利用してビールを手に入れている。
近所に面白いビールを置くお店がないからだ。
ところが、少し前に「すごい酒屋がある」という噂が耳に......
POST DATE:2019.01.27