Recent posts

有楽町線の片思いとラクリマクリスティ

 「最近、クラフトビールにハマリマクリスティなんだよね」  といった死語的な言い回しを今でも使う人間がいたら、間違いなく90年代のビジュアル系バンドブームを通った世代である。僕もそうであり、今僕はそのビジュアル系バンド、ラクリマクリスティに再びハマリマク......

世界で最も有名な日本人ビール醸造家がグアムにいる理由

雲の切れ間からトロピカルな海が見えたとき、これで4度目の上陸か…と思った。まさかこの島に4回も来るなんて全く想像していなかった。

日本から南に2500キロ、グアムへの上陸である。

4年振りの訪問を決意した経緯。......

ちっちゃいグラスでビールを飲むといいこと尽くめ

常識を疑ってみると意外な突破口が開けることがある。

ビールの世界にも様々な常識がある。例えば、「ビールは缶や瓶のまま飲まず、グラスに入れるべし」「アルコール度数の低い順から飲むべし」「料理と合わせてこそビールは楽しい」…etc。でも......

Twitterで1万リツイートされてわかったこと

 鳥取に大雪が積もった先月下旬、何気なく風呂で撮った写真をTwitterにアップしたところ、たちまちのうちに拡散した。

大雪で心配されている鳥取ですが、雪見風呂を楽しんでいる家庭もあることを報告させていただき......

「美味しゅうございました」アレルギー

 耳にすると体がゾワッとなる言葉がある。  以前、いかにもトレンドとは無縁のおじ様に「そりゃあ、びっくりぽんだ」と言われたときや、「じゃあ、いつに…」という会話になったら必ず間髪入れずに「今でしょ!」と半笑いながら言い続けた人がいてゾワッとなった。もちろ......

幸せの沸点が異常に低いお気楽な奴

 ハーフバースデーという文化はいつ始まったのだろう。少なくとも僕が小さな頃は存在しなかった。と言っても自分が生後半年の頃のことは覚えていない。つまり、自分が小学生の頃とかに周囲で子どもが生まれても、ハーフバースデーなんてやっていなかったはずということ。 ......

ビールはレビューを書くときじゃなくて飲むときが一番楽しい

 日常を記録するSNSがいつの間にやらFacebookからinstagramに変わった。  たぶんFacebookがなんとなく公的な雰囲気をまとってきたから、カジュアルな(もっと言うと、どうでもいいような)写真が以前より浮くようになったからだと思う。それ......