POST DATE:2018.03.09
「好きな食べ物は何ですか?」という質問は、一見アメリカのように自由に答えられる雰囲気を醸し出していながら、その実、北朝鮮のように答えの自由が厳しく制限されている。
というのは、回答として「焼肉」や「寿司」「うな重」といったちょっぴり贅沢な食べ物が期待さ...
POST DATE:2018.02.14
「鳥取と東京で一番違うことって何?」という質問をよくされる。移住者あるあるかもしれない。もう挙げればキリがないから、そのときそのときで強く感じたことを適当に口にするのだけど、最近「お、これは毎年言ってるぞ」と気付いたことがある。
花火である。
つい...
POST DATE:2017.07.27
バビーズ ヤエチカ、Antenna America、TAMEALS、デビルクラフト浜松町、PDX TAPROOM 、Mikkeller Tokyo、NIHONBASHI BREWERY、GARDEN HOUSE Shinjuku、TAP STAND、YYG B...
POST DATE:2017.07.06
「最近、クラフトビールにハマリマクリスティなんだよね」
といった死語的な言い回しを今でも使う人間がいたら、間違いなく90年代のビジュアル系バンドブームを通った世代である。僕もそうであり、今僕はそのビジュアル系バンド、ラクリマクリスティに再びハマリマク...
POST DATE:2017.05.24
常識を疑ってみると意外な突破口が開けることがある。
ビールの世界にも様々な常識がある。例えば、「ビールは缶や瓶のまま飲まず、グラスに入れるべし」「アルコール度数の低い順から飲むべし」「料理と合わせてこそビールは楽しい」…etc。でも、僕は直接缶や瓶から飲...
POST DATE:2017.02.24
耳にすると体がゾワッとなる言葉がある。
以前、いかにもトレンドとは無縁のおじ様に「そりゃあ、びっくりぽんだ」と言われたときや、「じゃあ、いつに…」という会話になったら必ず間髪入れずに「今でしょ!」と半笑いながら言い続けた人がいてゾワッとなった。もちろ...
POST DATE:2017.01.19
ハーフバースデーという文化はいつ始まったのだろう。少なくとも僕が小さな頃は存在しなかった。と言っても自分が生後半年の頃のことは覚えていない。つまり、自分が小学生の頃とかに周囲で子どもが生まれても、ハーフバースデーなんてやっていなかったはずということ。
...
POST DATE:2017.01.05
|