ESSAY
1516年。
この西暦を見たら、たいていのコアなビール好きは「ビール純粋令」が制定された年だと思うだろう。「ビール純粋令」とは、「ビールの醸造には大麦、水、ホップのみ用いることができる」というバイエルンの法律。いかにも厳格なドイツ人らしい規則である。...
POST DATE:2014.11.19
アルファベット2文字&女優だと直接的過ぎるからか、セクシー女優と呼ばれることもある女性たち。東京にいた頃、一緒に飲む機会があって色々話を聞いたことがある。妙に印象に残っているのが鏡の話。
その女優が仕事を始めた頃。それなりに覚悟して業界に入ったが、や...
POST DATE:2014.11.05
トルストイの長編小説『アンナ・カレーニナ』の冒頭に、
「幸福な家庭はみな同じように似ているが、不幸な家庭は不幸なさまもそれぞれ違うものだ」
という有名な一節がある。僕はこの言葉を折に触れて思い出す。幸福な形の...
POST DATE:2014.08.13
台風といえば、9月のイメージがある。夏休みが終わり、新学期が始まってすぐに強烈な台風が上陸するイメージが強い。今年は7月8月と既に台風直撃が続いている。台風のときによくニュースで目にするのが、あの新幹線を開放するお馴染みの光景。僕は一度だけあの新幹線ホテルを...
POST DATE:2014.08.07
氷室京介がライブ活動を休止すると宣言し、悲しみが波を打ち続けている。僕の人生初のライブは氷室京介だった。今からちょうど20年前の1994年。東京ドームで行われたライブだった。
今思うと少し大胆なことをした。なんせ当時、中学2年生である。同級生の友人を...
POST DATE:2014.07.16
日が沈むまで畑仕事をすることが多い義母が少し前、「夏至っていつだっけ?」と聞いてきた。新聞か何かで見ていたので、「確か3、4日前ですよ」と告げると、「やっぱりね、ちょっとだけ日が短くなった気がしたんだ」と言っていた。
梅雨のど真ん中の6月末。夏までま...
POST DATE:2014.07.14